紅葉ライド2016 「その1」

Pocket

11月13日、毎年の恒例の紅葉ライド「その1」。
予定は前日の12日であったが恒例の寝過でノーライド、それで早寝をして朝4時に起きて、結局5時に起きて5時半過ぎに出発。
目的地は行者還トンネル。
コースは、橋本まで紀の川沿いを走って火打から富貴に登り、出屋敷峠の紅葉を観賞して天川村まで熊野川沿いを走って、みたらい渓谷から行者還までの紅葉を満喫するルート。

img_4134富貴まではいつも通り、出屋敷峠の登りに入ってからは紅葉が素晴らしく、写真撮影をしながらなのでちょっと走っては写真撮ってなのでかなりの時間を掛けて峠を越えてやっとのことで、猿谷ダムに架かる橋を渡って左折。img_4177
1時間足らずで天川村に到着、国道309号をみたらい渓谷へ向けて走る、発電所の所で渋滞。みたらい渓谷まで渋滞かと思ったが駐車場待ちで渋滞していただけであった。
12時にみたらい渓谷に到着、まずは食事と思ったがお店が混んでいたので帰りに寄ることにしそのまま走行。

img_4228みたらい渓谷からは紅葉真っ盛りという感じで、またしても走っては止まりの繰り返しで全く進まない。そんなこんなで写真を一杯撮ってやっとのことで弥山の裾に到着。此処から少し斜度が上がって、一気に登り切りたいところだけど紅葉も景色もすばらしいので止まっては写真取りながらの繰り返し。

img_4313行者還トンネルまで登って反対側の通行止めポイントまで下ってUターンしきた道を引き返してつつ写真取りながらみたらい渓谷まで戻ってきて、食事にしようとお店に入ったが食事は終了とのこと、仕方ないので帰途についた。

黒滝村の道の駅で何か食べ物をと寄ってみたところ「焼き芋」が有ったので買ってみた。どうも売れていなんで大きいのをサービスしときますって、選んでくれたが半分しか食べれず。これは頑張って食べた。dsc_2035

写真がいっぱいなのでアルバム形式にしてみた。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください