11月23日、勤労感謝の日で休日。紅葉ライドのその2と言うことで、八斗蒔に行く予定であったが、曇り空で天気があまり良くなかったので、早々に諦めた。
でお昼まで家でウダウダしていたがランチを食べに行くことにした。
なので今日は町乗り用MTB。
ランチはパームシティーの前にある「夜鳴きそばbooyan」
平日なのでランチメニューがあるということだったので、鶏つくね丼とあっさりラーメンのセット。
あっさりはちょっと残念だったかな。
食べ終えて外に出ると意外と寒かったのでdhbのウインドブレーカーを羽織って出発。取りあえず目的地も決めていなかったので、東に向かって走って、できる限り知った道を走らずに、岩出まで走ってどこに行こうかと、一応カメラは持ってきていたのでどこかの紅葉でもと思い「根来寺」に行ってみることにした。
根来寺は前を何度も通ったことはあったが立ち寄ったことはなかたので、お寺の入り口はどこ?て感じでちょっとうろうろ。
人が沢山いるところに行ってやっとの入り口を把握。駐車場のトイレの裏に自転車を止めて、小川沿いの遊歩道のところを探索。紅葉はいまいちだったのでお寺に行こうとしたが拝観料が高かったので止めた。
相場は知らんがちょっとぼったくりやろと。
で、早々に根来寺をあとにして、風吹峠を越えて堀河ダムの周辺を一周したあとそのまま泉南に下って孝子峠を越えて帰ってきた。
いまいち消化不良のライドだったけど、翌日は仕事だしまあいいか。