シルバーウィーク 3日目 -久しぶりにR425-

9月21日、シルバーウィークの中日、9時前に家を出発。
今日の予定は、久しぶりにR424からR425を使って、御坊まで走ることを計画。
有田までは、海南高原か黒沢を超えるかになるが、距離を稼ぎたかったので貴志川まで紀ノ川沿いを走り、R424で黒沢を超えて有田を目指す。
続きを読む →

シルバーウィーク 1日目 -控えめで-

9月19日、翌日が仕事であったので控えめなライドにしておいた。
結局の所、相変わらず早朝に起きる事ができず起きたのが8時ごろで、そのまま準備をすれば9時には家をでることは可能であったが、サーバーコンピューターのバックアップ先の電源を入れるのを前日に忘れていたので手動で実行する事になった。
バックアップの途中、バックアップ先のドライブがエラーを吐くなど色々あって、家を出たのが11時になったしまった。
予定も大幅に狂ったの、また走りながらかんがえることに。
まずは、久しぶりということで「海南高原」を登る事に。自己最高を狙うが惜しくも2位。結構頑張った感はあったが少し及ばず。
海南高原の後は、そのまま下ってと思った、久しぶりに鷲ヶ峰コスモスパークに向かう事にした。DSC00940 続きを読む →

立里荒神社ライド

9月5日、秋雨の中にあって偶然に晴れとなった休日。
早朝からスタートすることはできず、9時半ゴロにやっとスタートする。
200kmを走ることを目的に、高野方面に行く事にした、まずは火打から富貴を目指して8km程の登り、富貴の丹生津神社の前でドリンクを補充、お腹の具合が余り良くなかったので、近くのトイレに駆け込んだ。
トイレを開放してくれているので大きな声で文句は言えないが、自転車乗りに和式はつらいのです。

富貴のいつものところで記念撮影DSC_0688 続きを読む →

最近、後輪のパンクが頻発するのでタイヤ交換をする

8月29日、週末までに目的地を考えR425の未踏区間である、R169とR168の間を走ろうと画策。
が、しかし、奈良県南部は先週の台風の雨で、土砂崩れなど頻発しており、通行止めがそこらじゅうにあることがわかり、一気にモチベーションダウン。
別の目的地として、龍神村に鮎を食べるというのもあるが、食べたい鮎はもう1か月ほど後の子持ちの落ち鮎を食べたいので、これもあまり気が進まず・・・

で、結局。昼までグダグダと寝て、12時半頃にやっと出発。(毎回やね、朝から走ればいっぱい楽しめるのに)
どこに行ったかというと、こんなコースでした。

続きを読む →

夏の300km。秋の足音も

8月15日。前日は夏季休暇ということで会社をお休みし。走りにも出かけず家でゴロゴロ。その甲斐あって、土曜日は5時起床(というか、疲れてないと寝れないのでほとんど寝てないだけど・・・)
ま、いいかっていうことで起きて準備をする。朝食はトースト2枚。
行き先は、去年のお盆と同じ白浜を目指すことに決めていた。体力次第でオプションとして少し新しい道の開拓をしようと考えていた。DSC00876 続きを読む →

ナイトライド

8月8日、16時に出発。
この日も朝起きる事はできず。なので昼から走ろうと思ったが、暑いと言うことで少ししてからでいいやと、PCの前で遊んでいた、ふと雨雲レーダーを見ると有田辺りから龍神辺りが真っ赤。なので、余計に家でグダグダと時間を潰すことに。
和歌山市や貴志川も雨が降ったようで加太は雨の気配も無かったので少しでも走ろうと、16時に出発。

とりあえず、貴志川まで走って野上に抜ける。
コンビニで雨雲レーダーを確認すると、紀南方面の雨雲は消えていたので、黒沢を越えて有田を目指すことに。
久しぶりの黒沢越え。それも夕暮れ時。西側の稜線に夕日が沈むところだったので、思わず止まってしまった。DSC00849 続きを読む →

暑さ慣らし

8月2日、暑くってもうグダグダ。
13時に出発。時間も遅いので、ロングは諦め、紀ノ川沿いを橋本まで走って折り返し。

昼食はすき家で牛丼大盛と豚汁。暑かったので麦茶をがぶ飲みしてしまったのでお腹もタプンタプン。ま空腹感が無くなったので良しとしましょう。
食べ終えて外に出ると雷が鳴っており、走り出して少しすると、ポツポツと降ってきたので当たりを見回すと東屋がある公園があったので急遽退避、でもそれ以上降ることなく意味が無かったが、水道のある公園だったのでなんかの時のため覚えておきましょう。

紀ノ川南岸を今度は河口に向けて走る。先週も同じところを走ったので、同じコンビニで休憩。先週はここで高野山に上ろうと決めたけど、今回は無しの方向で。
復路は向かい風となり、意外ときつくスピードも上がらず疲れがたまる一方であったが、あまり負荷を掛けず走ることにした。(そうしかできなかった。)

麻生津大橋の袂にあるコンビニで再度休憩。最近お気に入りの「伊藤園ミネラルむぎ茶」をがぶ飲み。
その後、相変わらず川沿いを河口に向けて走り、いわで御殿で休憩し、残り27kmほどを頑張って走った。

久しぶりに、日のあるうちに帰れるかと思ったが、やはりだめで、パームシティー手間でライトオンした。

この日は100km。物足りない。でも疲れたね。
やっぱ早起きせなあきまへんな。